やよいん『みらい塾』

これからの時代を生き抜く力を子ども達に!

幸せなお金の使い方

f:id:s841:20190622154135j:plain買い物には2つある

・幸せになる買い物
・不幸になる買い物




幸せになる買い物はこれ!
①経験を買う、自己成長のためにお金を使う
②自分が楽になる
③周りを幸せにできる


この3つは組み合わせることによって、より幸せが増す。





そもそも、幸せそのものはお金で買うことはできない。


お金の使い方によって、幸福度が変わるのです。


同じ500円を使うのに、ケーキを買って食べて美味しかったねーという、幸せなのか

本を買って読んで、そこからの学びが自己成長につながり心が満たされていった、のか

そんなイメージですよね。






①経験を買う
・本を読む
・自分を高められる人に会いにいく
・コミュニティを作ったり事業を起こしてみる(ちょっとハードル高いですが)


自分が成長できそうだと思うものにお金を使う。

ただし、身の丈にあったお金の使い方が大切です。
全財産使ってしまうとか、めちゃくちゃレベルの高いものにお金をつかうとか。

今よりも、もう少し上の世界を見るために使ってみる。




②自分が楽になる

自分のめんどくさいを解決することにお金を使う

・時間を買う
ルンバ、ドラム式洗濯機を買う

・体が楽になる
マッサージやエステ、いい枕を買うとか…



自分があんまり好きじゃないこと、めんどくさいことをお金を使って他の人やものに代わりにやってもらうことで、その空いた時間を自分の成長のために使うことって、スゴく価値のあることなんです。


家事や仕事の内容、何でも自分でやろうとせずに、できるけどやらない、自分を磨く時間を作るためにやらない、そんな選択肢を自分に与える。
それは決して怠けてることにはならない。




手抜きには2つある。

ひとつは手も抜くし、頭も使わない、単に怠けること。

もう一つは、他の価値があるもののためにショートカットすること。
人に頼んだりして。

自分でできるけど、あえて旦那さんや家族に頼む。

自分は時間が欲しいから、お願いしてみる。

そうすると、旦那さんや家族のことも今よりも大切にできるかもしれないし、人の時間の尊さも考えられる。






③周りを幸せにできる

友達、家族、他人は後回しで

ちょっとしたプレゼントやご飯をたまにご馳走してあげたり。
充実しな時間を分かち合える、周りの人に感謝できる。








価値が低い買い物

・自分主体で決めない買い物は満足度が低い
・ブランド品、経験としてはいいかもしれないが成長には繋がらないかもしれない
・飲み会、会社の愚痴やストレス発散、あまり成長を期待できないもの





幸せになる買い物はこれ!
①経験を買う、自己成長のためにお金を使う
②自分が楽になる
③周りを幸せにできる


価格ではなく、価値で判断できるようになるといいですね。


まずは自分が自分に対して価値を高める努力をしていきましょう。